H3-22S ロケット (XP12用、XP11用)

ダウンロード (X-Plane 12用 と X-Plane 11用で版数が異なります)

Download for XP 12 :   H3-22S_Rocket_2.2.zip       (32.5MB)
Download for XP 11 :   H3_22S_Rocket_1.1.zip       (31.9MB)

解説:JAXA (宇宙航空研究開発機構)が開発中の H3ロケットをX-Plane上で再現します。
発射場所、飛行方向、目標高度を指定してツイオルコフスキーの公式を使いシミュレーションします。
全長:63 m
全備重量:575 トン
打上能力:500 km の軌道へ 4 トン

使い方: X-Plane 起動後、最初の画面で方位と目標高度を指定し “Start” または “Liftoff” ボタンをクリックします。ロケットが上昇し所定の時間後に分離動作を行い、最後に地球周回の円軌道に入ります。

動作中は “Reset” ボタンを押すことで最初の画面に戻せます。画面は External のみ使用でき、方向変更や拡大縮小も通常のX-Plane同様に以下のホットキーで操作できます。
フライバイ:Shift+1またはShift+2
地上視点 :Shift+3
並走視点 :Shift+4
タワー視点:Shift+5
目標の軌道に到達したらシミュレーションは停止され、その後の動作は保証されせん。

注意1: 使用中はX-Plane画面のサイズを変更しないで下さい。飛行中に画面サイズを変更すると画面の表示が乱れます。”Developer” フォルダの “Reload the Current Airplane (Skip Art Reload)” をクリックすると正常に戻ります。

注意2: X-Plane 12 の制限と思われる理由から、02版で発射台を表示できませんでした。ご了解ください。

商用目的では再配布出来ません。また修正したものは配布をお断りします。

この機体が気に入った方は こちら から寄付をお願いします。

改版履歴:
1.0 版 初版登録
1.1 版 画面乱れ改善、打ち上げ方向制限追加(XP11用)
2.0 版 XP12用に修正、アニメーション追加
2.2 版 XP12.1.3で動作できなくなったので修正、600km軌道の燃焼時間修正